斯くも詮なき日常に

イギリスに移住した30歳男のブログ

Swindonへ

イギリスにやってきてからあっという間の一週間が過ぎた。

こちらに来てから毎朝1時間半程度の犬の散歩をしている為か、体調もすこぶる良い。

Hollyはめんどくさがって散歩に来ない為、だいたいは義母とご近所の方々に随行させていただいている。

そんな今日もボーダーテリアのふわふわとした尻を眺めながら、ぬかるみを踏みに足を取られていると、不意に義母がご近所さん達に向かってこんな事を言った。

「そうそう、今日はSwindonに行くのよ」

コリーとウィペットの飼い主達はそれぞれ顔を見合わせるなり、両手を上げて「Oh no!」と大笑いした。リアクションが英国人である。

帰りがけにあったゴールデンレトリバーの飼い主も、お隣に住む自動車の修理工も判を押したかのように全く同じ反応を示した。いつか私もナチュラルにそんなリアクションを取りたいものだ。

 

Swindon。

かねてより聞いた話をまとめると、そこには「チャブス」と呼ばれる類の人間が多数生息しており、彼らは定職に付かずドラッグの売買や違法な売春を生業とし、暴力と犯罪を盾に街を牛耳っているのだそうな。

f:id:johanson5:20171129015344j:plain

名もなき修羅が出て来た時、これだけの強さで雑魚扱いなのかと次元の違いを見せつけられたが、以降の修羅は普通にモヒカンレベルだった事にがっかりしたのはいい思い出。あの時ファルコに倒されていなかったら、きっとあいつは出世をしただろうに。

 

私は今回YMSというビザを以って渡英を果たした訳だが、最終的な手続きの完了として入国から10日以内に最寄りのPost Offeceへ出頭してバイオメトリクス在留許可証を受け取らなければならない。

その最寄りのPost Offeceこそが件のSwindon市内にあるのだ。

避けては通れぬ試練である。

車に揺られて30分、ほどなくして修羅の国へとたどり着いた。

いかにも治安の悪そうな薄暗い立体駐車場へ入り上階を目指し進んで行くと、早速一方通行であるはずのスロープへスピードを保ったまま侵入してくる一台の車と衝突しそうになった。なるほど手痛い洗礼である。

好々爺然とした初老の運転手は、にこやかに手を挙げバックして行った。

車を停め、Post Officeを目指して街を歩いていると義母が私に「あれがチャブスよ」と耳打ちをした。

見やると痩身の若者数名が黒ずくめの格好で、タバコなのか如何わしい草なのか、とにかく多量の煙を吐き出しながら道の端にたむろしていた。

肌は青白いが眼光は鋭く、一目で危険と分かる風体だ。

なるほど今までの平和な日本とは身近に存在する危険のレヴェルが違うのだと襟元を正し、背負っていたリュックサックをお腹に抱え、その上からダウンコートを着る事で完全防備の姿勢を見せた。

そうした警戒が功を奏し、無事にPost Officeへ到着し、Hollyのガイドのおかげで目的のものをすんなり取得できた。

その後にHollyとしばし別行動をとり、義母と共に明日に迫ったHollyの誕生日プレゼントを探しに行った。3軒隣のゲームショップへ入り、マリオカート8を購入。前回のvodafoneショップから気になっていたが、この国は恐ろしく客と店員が仲良く喋るし、誰がより面白い冗談を言えるか競い合ってるかの様にも見える。

さらに向かいの洋服店に入り、義母が部屋着様のガウンを探したが、どれも品質がチープなものばかりで目ぼしい商品に出会えなかった。

Hollyの待つ靴屋へ集合し、Hollyの欲しがる靴を義母がプレゼントとして購入。

各々の目的を終え帰路へつこうとした矢先、Hollyに模型屋を見たいのではないか?と聞かれた。

正直に言えばとても見たい。なんなら事前にGoogle mapsで調べていたくらいだ。

チャブスの蔓延る極悪街道を練り歩き、五体満足で模型屋まで辿り着けるのかという懸念があったが、Hollyや義母に言わせると「ぶっちゃけ昼間はそんなに危なくないんよ」との事であった。

まぁ薄々感じてはいたのだが。

かくして、歩いて10分の模型店へとやって来た。ガンプラはあるかと探してみるも、どうやら鉄道系を中心としたお店らしい。

模型屋の主人に尋ねると、かつてはこの店にも置いていたが、ある時から販売にライセンスが必要になり、それ以降ガンプラを売れなくなってしまったそうな。

なんと酷い話だろうか。利権についてはわからぬが、必ず、かの邪智暴虐のバンダイにクレームの一つもくれてやらねばと、メロスの如く激怒した。

人々に必要なガンプラが行き渡らない以上、法を犯してでも闇ガンプラブローカーとして夜のSwindonに生きる道もある。

しかしよく考えなくとも、今は21世紀でamazonがあるし、Hollyに聞いても「イギリスではそんなに需要ないよ」との事だった。

馬鹿な考えはよして、真っ当に生きる事にする。

 

かくして、2年間英国に居座るための手続きを全て完了した。

残るは言語の壁と仕事である。

物の値段

先日、Hollyと彼女の母親と連れ立ち、近くの街のvodafoneショップへ行った。

そう、あのvodafoneである。

f:id:johanson5:20171128003750p:plain

日本では買収されSOFTBANKと名を変えて久しいが、そもそもはイギリスに本社を置く世界最大の多国籍携帯電話事業会社である。2006年6月における市場価値は1340億ドル。1985年1月創業。Vodafoneは現在26か国に子会社があり、33か国以上にパートナーネットワークが存在する。社名の由来はVoice Data FONE (PHONE) に由来する。

赤文字部分wikipediaコピペ。そういえばvodafoneも最初はJ-phoneだったな。

J-phone→買収されてvodafone→買収されてsoftbankという流れらしい。

イギリスでは最も人気の携帯会社であり、近所にショップもありサポートを受けやすいという事で選択した。

機種に関してはiphone 6S〜iphone Xの選択になった。自分は消極的アップル信者なので、iphone以外は選択肢になし。

iphone Xの誘惑に駆られたが、しばらくは無用の出費を抑えなければならないため、中途半端ではあるがiphone 7に決定した。

月々の支払いは38ポンド、日本円にしておよそ5700円。

これには機種代と16GBまでの通信料が含まれる。

日本では機種代を返済し終えた上で、月々9000円程度支払っていた事を考えると、破格の値段に感じる。Hollyに言わせても日本の携帯電話は高いそうな。

しかしながら逆に、日本では考えられないほどに値段の高いものもある。

その一つがガンプラだ。

イギリスでRGエクシアを買おうと思えばおよそ21ポンド、およそ3150円。しかもamazonで。

日本で購入すれば2000程度で買えるので実に1.5倍の値段になる。

RGシリーズはまだ良い方で、問題はHGの金額だ。

基本的に値段が安く、組み立ての時間も短いためノンプレッシャーで塗装や改造を楽しめるのがHGの良い点なのだが、なんとこちらではHGグリムゲルデがRGエクシアと同じく21ポンドもするのだ。

さらに墨入れ用のマーカーが500円、つや消しスプレーに関しては愛用していた商品がそもそも見つからない。良い代用品が見つかる事を願う。

日本の模型屋に掲げられた「ガンプラ全品20%OFF」の看板がこんなにありがたい物だとは気づきもしなかった。

無論、日本で作られた商品なのだから、輸入のコストを考えると当然の金額なのだが、これまでの様に買ったはいいが積みプラと化すなどと言う贅沢は控えなければならない。

出国前に日本から送った段ボールの中にRGトランザムライザーを入れといた。

船便のため到着には2、3ヶ月かかるが、差し当たりは首を長くして荷物の到着を待つしかないだろう。

 

英語が喋れねぇ

移住して一週間、週末はHollyの昔の友人達とのパーティが開かれた。

Hollyの妹が随分前から企画していたそうで、柔術クラブや大学時代の友人、仲のいい親戚達の集まるサプライズパーティだった。

至極当然の話なのだが、使用される言語は英語、ネイティヴのスピードで、さらには昔のエピソードを中心に話が進むため、ほとんど内容を理解しないままにニコニコするだけで時間が進んで行った。

英語学習の時間を増やさねばと思いながら、ついどうぶつの森に手が伸びてしまう自分を誰か叱ってやって欲しい。全くもって先が思いやられる。

英語を学ぶ上で難しく感じるというか、混乱の元になっているのが、日本で使われている英語の誤用、もしくは独特に変換された発音であろうか。

例えば「just 50g」というと、日本では「ちょうど50g」という意味で使われているが、英語圏では「たった50g」という意味になる。

また発音に関して、これはドイツの首相であるが「アンゲラ・メルケル」を発音するとむしろ近いのは「アンジェラ・マークェル」であり、この一例を発端にし、私が妙な日本語発音をすると、Hollyはしたり顔で「メルケル!」というのがお決まりの流れになっている。

まぁ、何はともあれ、勉強あるのみなのである。

週末、パブにて

週末はHollyの通っていた柔術クラブの友達と近所のパブ「Blue boar」へ行った。

そのまま青い猪の看板がとてもキュート。足元に置かれたイギリス国旗のメッセージ性はわからんが。

f:id:johanson5:20171127213509j:plain

注文したビールは「IPA」、1パイントのグラスになみなみと注がれ、価格は3ポンド、450円くらいだろうか。

イギリスのビールは炭酸が入っていないものが多く、グラスに注ぐ際も泡を立てないようにしている。泡を多く入れる店はケチに思われるらしい。

1パイントは少々量が多すぎ、終盤になるとぬるくなってしまうため少々苦手である。

次回はからハーフパイントにする。

f:id:johanson5:20171127213526j:plain

 

暖炉の近くの席に座れたため、ぬくぬくと過ごせた。

ちなみにこの暖炉は厳密には暖炉ではなく、ウッドバーナーと呼ばれるものらしい。

暖炉は扉を閉めず部屋の空気と繋がっているが、ウッドバーナーは部屋からは完全に遮断され、外の空気とのみ繋がっているそうな。

Hollyの両親の家にもほとんど同じ構造のものがある。

f:id:johanson5:20171127213521j:plain

食事も注文できるようだが、ほとんどの客は飲み物の注文のみで、つまむものがあっても袋に入ったスナック菓子などが多かった。時間帯の問題もあったのだろうが。

ちなみにイギリスにはパブでもスーパーでも基本的にトイレにコンドームの自販機が置いてある。

お酒を飲みながら、思ったよりもいい感じになった時にすぐさまコンドームの調達ができるのは素晴らしいシステムだと思う。

この、「コンドームを手にいれる事が非常に容易という環境」これ自体が非常に意味を持っており、わざわざ準備していた、もしくは常に持ち歩いていると思われない所が良い。紳士の国はこうして作られているのであろう。

最初に見たときは美味しそうなキャンディだと思ってまじまじと見てしまったのは恥ずかしい思い出。

f:id:johanson5:20171127213515j:plain

 

移住前夜、飛行機にて、本とか漫画とか

現在ロンドン行きの飛行機の中である。退屈が限界に達したと見えるHollyにKindleを明け渡し(元より彼女からのプレゼントではあるのだが)、手持ち無沙汰となった。折角なのでこの時間を利用し、ここに近況を記す事とする。

話しは前々日から始めよう。11月19日の朝、この日は午前中の内にアパートを引き払う予定だったが、手配していた廃品回収の業者が指定の時間に到着せず、ルームチェックの時間を遅らせた。電話にて問い合わせた所、今すぐ向かわせますとの答えであった。業者が到着次第、顔にパンチをお見舞いする旨の宣言をしたHollyを宥めてすかし、待つこと40分でようやく軽トラックが到着した。回収のおじさんは廃品の量を見るなり顔をしかめ、およそ一万七千円程度の料金になるだろうと査定を出した。少し高いのでは無いかと異議を唱えようとした矢先、但し安くする方法があると付け加えられた。件のアパートは5階建ての5階、残念ながらエレベーターもついていない。つまり搬出を手伝って欲しいとの事であった。廃品回収の相場が明らかで無い為、うまく丸め込まれた感がないわけでも無いが、支払う金額が減り時間も短縮出来るのなら一石二鳥の万々歳。不機嫌だったHollyも態度を軟化させ、搬出を手伝ってくれた。

回収が終わり、遅らせていたルームチェックの担当者に連絡を入れた。そうして、およそ四年程度住んでいた家賃と住民の民度が低いボロアパートを無事に引き払う事が出来た。畳部屋だった為、退出に際しに結構な金額を請求されそうだったが、入居時にそれを見越して本来は必要のない敷金を多めに渡していた為、今回の支払いはそう多くはないだろう。一人暮らしの畳部屋はほとんどメリットがない為、出来れば避けるべし。

晴れて住所不定無職となった後、重量超過気味のスーツケースと手荷物数点を引き摺り広島駅へ移動、新幹線に乗り込み新大阪へ到着、さらに電車を乗り継ぎ関西国際空港手前りんくうタウンにあるスターゲイトホテルへチェックインした。部屋は44階。景色は最高だった。しばしの休憩を挟み、最寄りのソフトバンクショップを訪ねて携帯端末の契約を解除した。先進国日本において、インターネットへの常時接続を断たれるというのは何とも不安で、権利を剥奪された無力感、社会から隔離されたような疎外感をひしひしと感じる。りんくうタウンへ戻った後、温泉施設を発見し入場。これにはHollyも大満足。同施設内のショッピングモールにて予備のメガネの購入を検討し、オシャレな丸眼鏡をチョイスするも、マットサイエンティストみたいと評され断念。食事を済ませ、ホテルへ戻り就寝。

11月20日。起床し準備もそこそこにホテルを出発。電車で一時間ほどかけてUSJへ行った。最初にジュラシックパークのなんか乗るやつに乗り、水浸しになる。その後ハリーポッターゾーンへ移動。ピポグリフのジェットコースターに乗る為、雨の降る中で90分ほど並ぶ。決して弱く無い雨は確実に体力を奪い、寒さに手足の感覚を忘れ始めた頃、ようやく我々の順番が来た。30秒程のささやかや絶叫を楽しんだ後、遊園地とは何かを考え始める。この様に並んでいては埒があかぬと、エクスプレスパスの購入を決定。早速権利を使いハリーポッターのなんか乗るやつに優先的に搭乗させてもらう。が、この時すでに体力の限界が近く、 更に偏頭痛の兆候がビンビンにあった。体を縦横無尽に揺さぶられ、3D眼鏡の向こうでは強烈な光が明滅。アトラクションの後半はほとんど記憶になく、ただ嘔吐を堪えるのみであった。クィディッチどころでは無い。恐らく朝からまともな食事を取っていないせいもあるだろうと、三本の箒にてやや無理をしつつも昼食を取る。Hollyから英語のラベルが貼ってある変な頭痛薬を2錠貰い、しばらく休憩を取る。一時間ほどすると薬の効果が現れ、楽に歩けるまでに回復した。その後様子を見つついくつかのアトラクションを楽しんだ。スパイダーマンが一番面白かったんじゃないかな。りんくうタウンへ戻り再び温泉へ入る。この風呂文化ともしばしの別れと思うと、少し寂しくもある。

そして本日、11月21日。スターゲイトホテルからシャトルバスにて関西国際空港へ移動。諸々の手続きを済ませ、出国。さらば日本。達者で暮らせよ。大阪から仁川、仁川か
らロンドン。長旅に備えて前日の晩にKindleの内容を充実させておいた。友人各位から頂戴したアマゾンカードを使わせて頂いた。リストは以下の通り。
中間管録トネガワ新刊
3月のライオン新刊
転生したらヤムチャだった件
君たちはどう生きるか
金田一少年の事件簿外伝犯人たちの事件簿
カメントツの漫画ならず道
ジェームズPホーガン「造物主の掟」
太宰治「晩年」
大樹連ニ「GODZILLA怪獣黙示録」
ばくおん!!1〜10

「スピンオフ漫画に面白いものは無い」という常識を覆した「中間管理録トネガワ」。福本漫画の若い読者層の笑いのツボをピンポイントに抑えたこの作品はまさにマーケティングの勝利に他ならないだろう。福本漫画の一歩間違えればギャグへと転じかねないシリアスシーン(特にアカギの鷲巣麻雀後半に多く見られた)に対する無意識化のフラストレーションをよく理解した上で、作風はそのままにナンセンスを前面に押し出し、高度なギャグへと昇華させている。設定やキャラクターだけに頼らず、純粋にユーモアのセンスが高いのも好評を博したまま6巻まで続いている要因の一つだろう。かくして、「原作のタッチを維持したままのスピンオフ漫画大航海時代」が幕を開けた。金田一少年のスピンオフは一話目はすこし笑ったが、二話目三話目とほとんど同じ展開が続くので、アフィリエイト広告頼った一発屋で終わるだろう。読者への理解が半歩足らず、取り敢えずやっとけ感があった。ヤムチャの漫画はギャグ漫画ではなかったし、普通のジャンプの漫画だった。
ばくおん!!は以前から気になっていた漫画の一つだったが、Kindleの導入に伴い購入。テコンダー朴と同じ系統の読みたいけど本棚に入れたくない漫画だと思われる。そしてその例に漏れずナンセンス、皮肉、メタ視点、風刺を備えた実に良いギャグ漫画だった。

LOST IN TIME

LOST IN TIME

 

APPLE MUSICを絶賛活用中である。

サービス開始当初は洋楽ばかりであまり旨味を感じずに3ヶ月のお試し期間終了と共に退会したのだが、ここ最近は邦楽も含めラインナップが充実していると聞き及び、改めて再登録をした次第である。なるほど確かに以前とは比べ物にならない充実具合で岡崎体育の新譜も発売当日に聞けた。これはすごい。

中学高校時代に聞いていた懐かしい邦ロックの品揃えも申し分なく、ELLEGARDENに始まりメレンゲフジファブリックthe pillowsRADWIMPS(一部)etc…商業音楽に魂を売った有名どころのバンド以外はほぼ網羅していると言ってもいい。

そんな懐メロの中の一つがLOST IN TIMEである。

中学二年生当時、井上陽水からスピッツへ、スピッツからBUMP OF CHICKENへと流れ着き、TSUTAYAレンタルの販促ポップ「BUMPが好きならこれも好き」にて紹介されていたLOST IN TIME「冬空と君の手」

音楽の中にある疾走感という概念を覚えて日の浅い私にとって、このアルバムの最初の3曲「花」「翼」「線路の上」は心の琴線をトレモロビッキングでかき鳴らし、音楽の歌詞は常に前向きな意味合いでなければならないという自身の未熟な常識を完膚なきまでに叩き壊した。

以下少し引用

 

LOST IN TIME「花」

夢の続きをふと見たくなる

錆びついた手で傷口を塞ぐ

顔を上げれば泣き止んだ空

擦り切れた声 大粒の涙

笑ってたのはもう昨日の事

今の僕に明日は見えない

季節を変える風が

心を貫いても

もう二度とあの人同じ花は咲かない

 

良い。歌詞の基本をしっかりと抑えていますね。抑えすぎて今見てみると若干陳腐な感じすらするが、中二病真っ盛りの私にとってはバイブルの一説に等しかった。当時のこのバンドのテーマは人生に対する絶望、晴れることのない後悔、そんなところだったか。そんなこんなでしばらくはLOST IN TIMEにどっぷりとハマり、友達と行ったカラオケではしたり顔で歌い上げ嫌な顔をされたりもした。そうしてある日LOST IN TIMEの新譜「さぁ、旅を始めよう」が発売された。すぐさま入手した後ダッシュで帰宅、自室のCDプレーヤーにセット、ヘッドフォンを装着し、どんな後ろ暗い歌詞を聞かせてくれるのか期待に胸を膨らませ、再生ボタンを押した。

 

LOST IN TIME「旅立ち前夜」一番サビ

頑張れよ 負けるなよ

歯を食いしばって僕らは生きてる

振り向くな 前を向け

小さな命を僕ら燃やしてる

 

頭の中が「?」で埋め尽くされた私はリモコンの逆スキップで曲の頭から聞き直した。

アコギ一本の弾き語りなのがあまり好きじゃない。わざとらしいシャウト感が気になる。何より何だこの歌詞は。爆笑オンエアバトルの主題歌かよ。タオルズはいいユニットだった。「君に幸あれ」しか知らないけど。私はそっとヘッドホンを置いた。

 

~月日は流れ~

 

2017年正月、APPLE MUSICに加入した私は懐メロを聴き漁っていた。そんな折に見つけたLOST IN TIMEの文字。まだ活動していたのかと驚き、昔好きだった曲を一通り聴き終えた後、最近の曲も聞いてみることにした。

 

LOST IN TIME「30」

転がる石にはどうもなれなかった

憧れは遥か昔へ遠ざかった

それでも少しは世界が広がって

守るべきものが何となく解った

同じ道繰り返し自分の小ささを思い知って

それでも種を蒔いた

野に花は咲くんだよ

歩き続ける 30

 

6畳一間の万年床の上、私は裏声で「んなるほどねー!」と可愛く叫んでいた。

「もう二度とあの人同じ花は咲かない」から11年の時を経て「それでもタネを蒔いた野に花は咲くんだよ」へと歩みを進めたのだ。飾り付けられた絶望ではなく、人生を見つめ直した上での諦観、先行きへの不安、若さへの羨望、そんな生活の中でも見つけた希望と守るべきもの。同じくしてアラサーを迎えていた私にとっては、曲の最初から最後まで共感の連続だった。人生を肯定されたかのような気さえした。そうして現在LOST IN TIMEに再びどハマり中である。先月発売された新譜「すべてのおくりもの」も絶賛ヘビーローテーション中だ。やはり音楽は良い。

現在の状況とブログの方針

斯くしてブログを始めた訳でありまして。

私の現在状況を記す事から始めます。

 

可愛いイギリス人女性(24)と交際中。

2018年1月でのイギリス移住を目指す。

ワーキングホリデーのビザ取得を考えているが、なかなか倍率の高い抽選である。

もし、ワーホリがダメだった場合は結婚ビザを取得する。

結婚ビザを取得する場合は沢山の書類と英語力、そして貯金が必要。

職業は社畜。年間の休日はおよそ50日前後。

ブログ内容はイギリス人との交際の実態や、その他日々の所感を記す。

 

以上。